安倍大資さん - 12週間留学
僕はフィリピンセブ島にあるCPILSで12週間英語を学んだ。この12週間の勉強の集大成として、卒業セレモニーで5分、カンニングペーパーなしに、全
て英語でスピーチをした。最後に感謝の気持ちを込め、“Thank
you so much”と言い終えたとき、先生生徒合わせて80名ほどの聴衆から、大きな拍手が湧いた。そのときだった、この学校を選んだのは正解だったと感じたの
は。
この学校を選ぶ前は本当に迷った。アメリカやイギリスの学校に行こうかと、資料を集め、各学校を比較しあった。だが金銭的な問題を主としてなかなか条件に
合う学校が見当たらなかった。この時点ではフィリピンで英語を学ぶことなどほんの少しも考えていなかった。ある日悶々としながらネットサーフィンをしてい
ると、たまたま、フィリピン留学のページに出会った。それが結局その後の3ヶ月の全てを決めた。色々と不安もあったが、時間も無かったので一か八かでフィ
リピン留学に賭けた。
帰国後間もない今、CPILSの英語教育で僕が特に特筆すべき点だと考えるものを2つあげたい。
1つ目は、マンツーマンの授業が一日最低100分あると言う点だ。欧米留学だとこれはほぼ無理な条件だろう。高額の授業料を納めれば別であるだろうが。
CPILSでは標準3コマの授業のうち1コマはマンツーマンで設定されている。100分間というと、当たり前だが1時間40分。少し小さめの部屋で先生と
向かい合い、“Hello”や“Good afternoon”から始まり“See
you tomorrow”までずっと英語だ。英語のビギナーであっても、知っている限りの英単語を並べてコミュニケーションに葛藤しなければならない。確かにある一面では苦しい時間であるが、相当な英語上級者でなければ限りなくベストに近い英語学習環境であろう。先生と親しくなればなるほど、この時間は本当に楽
しく、有益な時間となる。
そして2点目は、タイプの合わない先生が担当となったときには、すぐに変えることができると言う点だ。僕も12週間のうち、4回先生を変えた。この留学費
用は全て自分自身がバイトで稼いだものだ。そのためできる限りいい先生に教えてもらおうとこの点にはこだわった。確かに先生の当たり外れはある。だが、
CPILSでは生徒が先生を選ぶ側にある。あくまで生徒が学習の中心にいるというスタイルはCPILSの特筆すべき点だと思う。
この2つの点が特に印象に残った。フィリピン留学は日本では知られていないが英語留学をしようとするならば、絶好のスポットの一つに充分にあげることがで
きると確信する。
英語留学を考えているみなさん、フィリピンでじっくり英語を学ぶという選択肢はいかがですか。
芹澤結さん(慶應義塾大学法学部) - 8週間留学
私のCPILS生活は2ヶ月間濃厚な日々でした。今日本で振り返ると自分は夢でも見ていたのではないかと思います。
不安だらけで飛行機に乗って、初めてルームメイトと対面して…今でも留学初日のことが鮮明に思い出せます。次の日からテストとショッピングと、2日目から授業と、最初はこの生活に慣れるのに必死でした。でもどんな時でも友達が側にいてくれました。周りは韓国人ばかりですが、みんな本当に優しく気さくに話かけてくれます。かつ必然的に英語を話さなければなりません。友達が増えれば増えるほど、生活も楽しくなってさらに英語も(韓国語も!)上達していきました。さらに、先生は本当に本当に優しくて、おもしろい人達ばかりです。こんなに仲良くなれるとは正直思っていませんでした。恋の相談、人間関係の相談、先生はいつのまにか大親友になっていました!
私がこの学校に来た一番の目的は当然、「英語力のアップ」です。特に仕事で将来英語を使いたかったので、私は新たに開設された「IELTS
CLASS」に挑戦してみました。最初の1週間はあまりの自分の英語力の無さに愕然としました。でも、毎日予習、復習、宿題とこなしていくうちに、徐々に授業にも主体的に取り組むことができるようになりました。
1対1のクラスが1つと1対5の授業が4つと、徹底的に科目を分割された環境だったので、授業の焦点が絞られていて分かりやすく、効率的でした。(Reading,
Listening, etc)1ヶ月間の短期集中講座でしたが、4人のクラスメイトとはお互いライバルでもあり、良き戦友になりました。また、誰よりも私達を支えてくれていたのは、先生方でした。毎回毎回難しい内容に半泣き状態の私たちに、おもしろくかつわかりやすく授業を進めてくれました。
私達が「IELTS CLASS」を終えた時には、誰もが「We
are proud of ourselves!!」と叫んでいました!これだけ充実した英語のカリキュラムが受けられるのは、本当にラッキーだと思います。このコースを通して、自分の弱点、将来へのステップが踏めた気がします。